未来パークにいける龍生派いけばな展2018

〜竹永啓舟いけばなクラス社中展〜




ご来場、ご協力、ありがとうございました。

台風25号通過後の空
夕方の光の中で
写真・伊藤康弘


野外展形式 山口ゆめ花博 2018年9月14日〜11月4日

場所 : 山口きらら博記念公園
無料エリア 2050年の森ゾーン と 海の大草原ゾーン の間


主催 : 竹永啓舟いけばなクラス・山口ゆめ花博WG

後援 : 宇部市 宇部日報社 FMきらら 劇団若者座



東の空に浮かんだ満月
秋の空の夕焼け風のない日は熱気球上昇東には秋穂の海防風林があっても強風
きららドームの方は有料エリア夕闇の中の街の灯り

野外展形式のいけばな展です。
野外の光・風・緑・景色を取り込んで、”いけばな作品”としています。
空と大地の間で、調和点を見つける取り組みをしました。



☆来場者の声☆

「アイデアが楽しい」
「ゆめがあるね」
「全会場の中で、ベスト3に入るくらい良い」
「帰りたくなーい。ずっと、ここにいたーい」
「もう一度、見ておきたくて、また、来ました」

(^^♪


「どうぞご自由にご覧ください」
荒縄アラちゃん お出迎え
♪「どうぞご自由にご覧ください」♪
センサーの声は、JKこだまちゃん





ゆめポスト

未来の自分へのメッセージを書いて、投函して頂きました。
皆様のゆめが、カラフルに積もっていきました。

(*台風24号・25号による損傷を受け、守り神のシロヘビファミリーを追加)


皆様、ご協力ありがとうございました。
テントの屋根にハチの巣が…最後にはここにもハチの巣が…

奥には、日本一広い芝生広場”海の大草原ゾーン”が広がっています。





展示作品

* 台風24号・25号で飛ばされたものもあります。
毎日の補修作業で、少しずつ形が変わっていきました。



  

「風見花」

 

「舟をこぐ」 補修作業完了 銀へび乗船 ← 台風24号通過後

  

「フラクタル風の五環」

   

「風をよむ」

 
  

「その後に」

   

「その他に」

 
  

「こっしーなっしーのぼっくりぼっくり◎」

   

「メキシコの風」  「三本の矢」 

  

「これってなぁに?」

   

「ぐるぐるパッカッーン!」
 






「ゆめ列車」

   

「そよそよ」

  

「コロコロころり」

 

「ウエーブ」

 
 

「つながるわー」

 
   *

「虹色に輝け」  *草刈りして頂きました

  

「枯色ハレルヤ」 

   

「ビーナス」

 

出品者 : 井上菜々子 井上寛子 大塚翔舟 大塚紀恵 岡本仁代 岡本直史 坂本直子

竹永夏舟 竹永啓舟 谷崎 睦 谷崎和舟 長島陽舟 早雲大裕  

Special thanks to 松岡浩代 & 仲間たち





龍生派いけばな展 やまぐち宇部2017

龍生派いけばな展 やまぐち宇部2016

龍生派いけばな展 やまぐち宇部2015

龍生派いけばな展 やまぐち宇部2013

龍生派いけばな展 やまぐち宇部2012

龍生派いけばな展 やまぐち宇部2011春季

龍生派いけばな展 やまぐち宇部2010


竹永啓舟「つぎつぎぞくぞく」

ページトップへ


プロフィール龍生派先輩作品紹介竹永啓舟いけばな作品占星学


Copyright Keisyu Takenaga. All rights reserved. 許可なく転載を禁じます。